こんにちは!さんだん花ガーデン鍼灸整骨院の吉村です。今回も前回に続いて東洋医学の「気」について述べたいと思います。「気」には5つの作用があります。身体を正常に動かすためには、いずれも欠かせない重要な作用です。今回はその中の2つ目の温煦作用(おんく)をお伝えしたいと思います。

「温煦作用(おんく)」温も煦も温めるという意味です。組織や全身を温め、臓器や組織を正常に機能させる作用です。温煦作用のおかげで、私たちはいつも同じ体温を維持できるとされています。空腹時に寒さを感じるのは、飲食物からできる「水穀の精微(すいこくのせいび)」が不足して、気が十分に作られないため、温煦作用が弱くなったからと考えられます。

さんだん花ガーデン鍼灸整骨院は宜野湾市宇地泊でクリニックぎのわんと連携して美容鍼・アロマテラピー・不妊鍼灸施術・交通事故治療・スポーツ障害など、患者様の様々な身体の悩み・痛み・不調について原因を探って解決に導きます。東洋医学と西洋医学双方の観点及び枠にとらわれない最適な治療をお一人おひとりに合わせご提供いたします。

〒901-2227
沖縄県宜野湾市宇地泊二丁目23番15号
TEL(098)943-2224