こんにちは!さんだん花ガーデン鍼灸整骨院の吉村です。今回は五臓についてお伝えします。五臓のそれぞれは、からだの特定の器官とも強い結びつきをもちます。例えば、五臓とつながった体表面の穴を五竅(ごきょう)といいます。また、主な栄養を特定の臓から供給されている部位は、該当する臓が弱ると、すぐに影響を受けます。このような部位を五主といいます。五臓が変調すると、五竅や五主のような特定の部分に症状があらわれることがありますが、これを外候(がいこう)といいます。東洋医学では外候を調べて五臓の異常を推測することができます。五臓と強く結びつく感情も決まっています。肝は怒(ど)、心は喜(き)、脾は思(し)、肺は悲(ひ)、腎は恐(きょう)です。例えば、怒りが強すぎると、肝が変調を起こすと考えるのです。このような五臓とからだの部位、自然現象、感情などの関連を五行説(ごぎょうせつ)に当てはめて、まとめたものが五行色体表(ごぎょうしきたいひょう)です。互いの関連が一目でわかるようになっています。
さんだん花ガーデン鍼灸整骨院は宜野湾市宇地泊でクリニックぎのわんと連携して美容鍼・アロマテラピー・不妊鍼灸施術・交通事故治療・スポーツ障害など、患者様の様々な身体の悩み・痛み・不調について原因を探って解決に導きます。東洋医学と西洋医学双方の観点及び枠にとらわれない最適な治療をお一人おひとりに合わせご提供いたします。
〒901-2227
沖縄県宜野湾市宇地泊二丁目23番15号
TEL(098)943-2224