こんにちは!さんだん花ガーデン鍼灸整骨院の吉村です。今回は前回の続きです。
木・火・土・金・水の順番で「生む・生まれる」の関係にあるとする考え方を五行相生説(ごぎょうそうせいせつ)といいます。特定の要素と要素が対立し、勝ち負けがあるものを五行相克説(ごぎょうそうこくせつ)といいます。東洋医学では5つの要素を臓腑に当てはめ、それぞれの相互関係から病気の原因や治療方針を考えることもあります。五臓を中心に、その臓腑と強く結びついたその他の臓腑や部位、自然現象や感情、動作、食べ物などを所属する5つの要素で分類した表が五行色体表です。5つの要素に当てはめられた色で色分けしているので、見やすくなっています。五臓の変調の治療方針を考えるときに、目安にすることもあります。
さんだん花ガーデン鍼灸整骨院は宜野湾市宇地泊でクリニックぎのわんと連携して美容鍼・アロマテラピー・不妊鍼灸施術・交通事故治療・スポーツ障害など、患者様の様々な身体の悩み・痛み・不調について原因を探って解決に導きます。東洋医学と西洋医学双方の観点及び枠にとらわれない最適な治療をお一人おひとりに合わせご提供いたします。
〒901-2227
沖縄県宜野湾市宇地泊二丁目23番15号